どーもみなさん、ガッテンガーしのぶです!

ウルちゃん可愛いよ!!!
絶賛開催中の「ウルと4つの花とこんぺいとう」イベントで
「ウルのワクワクハート」が実装されました。
Kawaii!!お迎えしたい!すごく頑張りたい!!
はい、次回は飛空庭のコーディネートと予告をしておりましたが
あれは嘘です!ウルちゃん見たら嘘になりました!!
予定変更をしてちょっとウルちゃんのトコ行ってきます!

ということで、今回は脱線してこんぺいとう集めのお話をします。
◆こんぺいとうを沢山集めるにはどうすればいいの?
ウルのワクワクハートをお迎えしたかったので
ちょっくらイベントやってきましたよ!
ということで、レポートみたいになりますが、
分かる範囲で、ではありますが、
いい感じにこんぺいとうを集めるやり方を
いい感じにこんぺいとうを集めるやり方を
書こうかなと思いまして!!
まずは準備してからタイニーアイランドに向かいましょう。
イベントの詳細は特設ページをご確認ください!
やるからには全力で頑張りたい!!
という訳で、普段はあんまり課金アイテムを紹介しない私ですが、
今回はきっちり紹介をさせていただきますよ!
まず、アイテムドロップふえーる
ここで確認してみてください!
アイテムのドロップ率が2倍になります!
今回のイベントではスターナイトフィッシュが落とす
こんぺいとうが1個から2個に増えますよ!
次にタイニーの秘伝収納術
これは自分の重量・容量と相談です。
十分に空きがあれば無くても大丈夫です。
十分に空きがあれば無くても大丈夫です。
私は空きが100くらいしか無かったので使いました!
※ちなみにご紹介させていただいたアイテムは
毎日ログインスタンプで貰えたりもします!
私はもったいなくて使ってなかったやつが倉庫あったので、
それを使いましたよ!
ステータスは出来ればAGIに振っておきましょう!
とはいえ私はこんなもんでして……。

まぁなんとかなるよね!!!
それと、用意出来れば背負い魔・ブーストとか、移動速度が上がるものを装備しましょう!

……。ブースト以外が思いつかない……。
ま、まぁ、大体ブーストですね!!あとロケットブースターとか!!
では、そろそろ気合のスカリを貰いに行きましょう!
気合のスカリ所持数ですが、
アイテムドロップふえーるを使っている場合は
空き容量に気を付けていただくと良いかと思います。
気合のスカリが重量・容量 0.1 で こんぺいとうも重量・容量 0.1 になるので
1500個気合のスカリを所持する場合は、
気合のスカリを装備した状態で気合のスカリ所持数を10で割った数値
= +150 を空き容量として確保するのがいいかと思います。
よーし準備おっけー!!ガンバルゾー!!
◆こんぺいとうを集めよう!
では早速、スターナイトフィッシュからこんぺいとうを集めましょう!
以下、こんぺいとうを集めるときの
ちょっとしたテクニックみたいなものを書いておきますね!
・通路上で攻撃する場合
スターナイトフィッシュは自分のキャラクターから逃げる動作をします。
射程ギリギリから攻撃しようとすると、
逃げる→届かない→攻撃しようとする→逃げる、を繰り返して
追いかけっこになってしまいます。
よーしよしよし、この子はねー、
人を見るとすぐ逃げてしまうんですねー。
人を見るとすぐ逃げてしまうんですねー。
この状態を避けるために、通路上で攻撃するときは、
距離を詰めてから攻撃を開始しましょう!
近くに寄ってやるとですねー、こんな感じにねー、
こんぺいとうを落とすんですねー。
こんぺいとうを落とすんですねー。
・壁際に追い詰めましょう!
自分のキャラクターから逃げる動作をするので、
壁にぶつかると、そこから動かなくなります。
……なんか、頭に「追い込み漁」という単語が浮かびますね。
壁際に追い詰めた場合、手前の列から倒していきましょう!
こうすることで、追い込んだ魚がバラけないので快適ですよ!
・こんぺいとうを拾いましょう!
モンスターを倒した場合に共通することですが、
倒してからドロップが落ちるまで、若干時間が必要になります。
このことから、倒す場合は3~4匹以上まとめて倒せる状態が理想です!
ドロップを拾うのは、攻撃中でもスキル詠唱中でも出来ます。
なので、基本的にドロップを拾う行動を一番最後に回すのが良いです。
例えば
1:モンスターを倒す→他のモンスターに攻撃する→
他のモンスターを攻撃するモーション中にドロップを拾う
2:モンスターを倒す→スキル「点火」を詠唱する→詠唱中にドロップを拾う
こんな感じです。
少し地味なことかもしれませんが、
これを何度もやることで集まる数が結構変わってきますよ!
・回るルートを決めておきましょう!
マップが一方通行なので、移動するルートを決めておくと
スムーズに集められます!

例えばこんな感じです。
さて大体1時間で……3000個!
乾パンも無しにこんぺいとうを3000個摂取するとか、
ウルちゃんパないでござる……。
アイテムドロップふえーる無しでも1500個ってところですね。
もっと早く集めるのであれば、
パートナーにディレイキャンセルをかけて貰ったり
攻撃モーションに時間がかからないパートナーにメタモルフォーゼすると
より早く集まるかと思います!
それでは本日はここまで!!
しれっと脱線してみましたが、
某SSコンテスト実行委員さんに怒られないか心配ですね!!
それではみなさん、おたっしゃでー!!