ECO運営チームの寺田です。
いきなりですが本日はえこにゅ~ですよん
初代教授の岩田さんをゲストにお迎えして、あんなことやこんなことを喋っちゃいます
今だから言える…(ゴニョゴニョ)…とか、当時のECOの運営の様子など根掘り葉掘り聞こうと思いますよ

お楽しみに

さて、先週の土曜日、21日は「タイニー・かんぱにー全国合宿アイテム制作会議in福岡支部」が開催されました
当日の福岡は晴れ
とても気持ちのいいお天気でしたよ
当日は朝イチの飛行機
で向かいました。
実は私、広島までは行ったことあるんですが、九州は初上陸だったんですよね。
なのでワクワク感は人一倍でした
参加された方はほとんどが九州の方でしたが、遠方から来られている方もちらほらいらっしゃいました。
長崎からバスで来られた方、宮崎から遠征された方、山口から来られた方、遠くは茨城から来られた方(
)そして福岡から来られた方、本当にありがとうございました
めちゃくちゃ楽しかったですよ


イベントは、まずは名刺を配布させていただきました。(社会人としてまずは挨拶かなと!)
通常の名刺は透明なものですが、10枚に1枚、キラキラのゴールドなレアカード名刺が含まれておりました。
いろんな方と名刺交換できて、まだ始まってないのにテンションMAX

そしてもらった名刺の中にはこんな方のも…

ミス・ユースケさん曰く「福岡にラーメン食べに来たらECOのイベントやってた」とのこと。
うん、妖精さんだからね。そうだよね。
ミス・ユースケさんは去年のECO祭で法螺貝を吹いたりした人です。
そんなこんなでイベント開始
まずは入社式からです。
ノーデンス・タイニーさんのありがたい(?)社訓も唱和し、さっそく「アイテム制作会議」へ!

福岡支部のお題は「靴」
しかも一発目のアイテム制作とあり、方向性も自由なのでこれが結構難しい

5人1組のテーブルで、グループごとでいろいろと知恵を出し合って決めていました。
みなさんとお話しているうちに私もパッと思いついたので描いてみました。
しかしこれ「10周年じゃなくていいじゃん!ファームとかでいいじゃん!」という一声によりやむなく(?)ボツに……
みなさまからは力作
がいくつも産まれておりました
描いていただいたデザイン案を発表!

これらの案を元に、開発元のヘッドロックさんとビデオチャットをしながらデザインのあれこれを話し合いました
デザインの制限によりなかなか表現がしづらいものもありますが、みなさまからの発想はデザインをする上でかなり良い刺激になります

途中、いくつかの放送事故があったのは、福岡に来てくださった方たちと私たちだけの内緒ということで……(笑)
靴のデザインのお話以外にも質問コーナーがあって、普段から気になっていたあれこれをお話したりとなかなか内容が濃いアイテム制作会議でしたね
みなさまからいただいたデザイン案を元に、靴アイテムの制作を行います。
どういうふうになるかは、年末までのお楽しみ

「クイズ!タイニー・かんぱにー」はなかなか難しかったのか全問正解者は4名でした。
正解した君たちはエラい!タイ兄さんに“昇進”の掛け合いをしておきます(多分まったく聞いてくれないと思いますが)
じゃんけんタイニーでは、やはり私は全員倒してしまうお約束が発動しました
じゃんけんだけは強いんですよ、じゃんけんだけは……この運がECOくじで少しでも発動してくれれば…
なぜかミス・ユースケさんからのおみやげもありましたね
ミス・ユースケさんありがとうございます


本当にたくさんの人に来ていただきありがとうございました。
「楽しかった」といううれしいお言葉をたくさんいただき、そしておみやげまでいただいてしまったり、私たちもものすごく楽しかったです
惜しむらくは「方言講座」をしてもらえばよかったなと。個人的に。
九州の方言を教えてもらって、ひとつでも覚えて帰ってくればよかったです。うーん……また今度……ですかね!
実は日帰りだったので、イベント終了後から飛行機の時間まで2時間ほどあったのですが、ユーザーさまより「なんかつくってみた1年半かけた最強バージョン」を見せていただいたり、中洲でラーメン食べたりしてから帰ってきました

そのあたりのレポートは、今晩のえこにゅ~でVTRがある
らしいです
必見

お次のタイニー・かんぱにー全国合宿アイテム制作会議は4月11日(土)に広島で開催されます
募集期間は3月26日(木)までですので来られる方は忘れずに応募してくださいね
では、今晩のえこにゅ~で会いましょう
またいに~
いきなりですが本日はえこにゅ~ですよん

初代教授の岩田さんをゲストにお迎えして、あんなことやこんなことを喋っちゃいます

今だから言える…(ゴニョゴニョ)…とか、当時のECOの運営の様子など根掘り葉掘り聞こうと思いますよ


お楽しみに


さて、先週の土曜日、21日は「タイニー・かんぱにー全国合宿アイテム制作会議in福岡支部」が開催されました

当日の福岡は晴れ


当日は朝イチの飛行機


実は私、広島までは行ったことあるんですが、九州は初上陸だったんですよね。
なのでワクワク感は人一倍でした

参加された方はほとんどが九州の方でしたが、遠方から来られている方もちらほらいらっしゃいました。
長崎からバスで来られた方、宮崎から遠征された方、山口から来られた方、遠くは茨城から来られた方(


めちゃくちゃ楽しかったですよ



「入社式」ということもあり私とブリキング榊田さんはスーツでの参加
イベントは、まずは名刺を配布させていただきました。(社会人としてまずは挨拶かなと!)
通常の名刺は透明なものですが、10枚に1枚、キラキラのゴールドな
右が透明な普通の名刺、左がゴールド
のレア名刺
デザインは自分で行い、自宅でコツコツと印刷しました

デザインは自分で行い、自宅でコツコツと印刷しました
いろんな方と名刺交換できて、まだ始まってないのにテンションMAX


そしてもらった名刺の中にはこんな方のも…

オンラインゲームの妖精「ミス・ユースケさん」の名刺
持ってるだけで幸せになれるという
持ってるだけで幸せになれるという
ミス・ユースケさん曰く「福岡にラーメン食べに来たらECOのイベントやってた」とのこと。
↓ミス・ユースケさんの当日のツイート
ラーメン食いに来たらECOのイベントやってた。 pic.twitter.com/yYakTOYJbZ
— ミス・ユースケ (@satoukousen) 2015, 3月 21
うん、妖精さんだからね。そうだよね。
ミス・ユースケさんは去年のECO祭で法螺貝を吹いたりした人です。
タイムシフト試聴ができる方はこちらからご覧になれます。
そんなこんなでイベント開始

まずは入社式からです。
ノーデンス・タイニーさんのありがたい(?)社訓も唱和し、さっそく「アイテム制作会議」へ!

福岡支部のお題は「靴」
しかも一発目のアイテム制作とあり、方向性も自由なのでこれが結構難しい


5人1組のテーブルで、グループごとでいろいろと知恵を出し合って決めていました。
みなさんとお話しているうちに私もパッと思いついたので描いてみました。
(自分では)会心の出来!かなり一生懸命かきました!
しかしこれ「10周年じゃなくていいじゃん!ファームとかでいいじゃん!」という一声によりやむなく(?)ボツに……

みなさまからは力作



本当に「会議」っぽい雰囲気で

これらの案を元に、開発元のヘッドロックさんとビデオチャットをしながらデザインのあれこれを話し合いました




途中、いくつかの放送事故があったのは、福岡に来てくださった方たちと私たちだけの内緒ということで……(笑)
靴のデザインのお話以外にも質問コーナーがあって、普段から気になっていたあれこれをお話したりとなかなか内容が濃いアイテム制作会議でしたね

みなさまからいただいたデザイン案を元に、靴アイテムの制作を行います。
どういうふうになるかは、年末までのお楽しみ


「クイズ!タイニー・かんぱにー」はなかなか難しかったのか全問正解者は4名でした。
正解した君たちはエラい!タイ兄さんに“昇進”の掛け合いをしておきます(多分まったく聞いてくれないと思いますが)
じゃんけんタイニーでは、やはり私は全員倒してしまうお約束が発動しました

じゃんけんだけは強いんですよ、じゃんけんだけは……この運がECOくじで少しでも発動してくれれば…
なぜかミス・ユースケさんからのおみやげもありましたね


最後に全員で記念撮影をパシャリ


そして色紙に寄せ書きも書いていただきました


本当にたくさんの人に来ていただきありがとうございました。
「楽しかった」といううれしいお言葉をたくさんいただき、そしておみやげまでいただいてしまったり、私たちもものすごく楽しかったです

惜しむらくは「方言講座」をしてもらえばよかったなと。個人的に。
九州の方言を教えてもらって、ひとつでも覚えて帰ってくればよかったです。うーん……また今度……ですかね!
実は日帰りだったので、イベント終了後から飛行機の時間まで2時間ほどあったのですが、ユーザーさまより「なんかつくってみた1年半かけた最強バージョン」を見せていただいたり、中洲でラーメン食べたりしてから帰ってきました


そのあたりのレポートは、今晩のえこにゅ~でVTRがある




お次のタイニー・かんぱにー全国合宿アイテム制作会議は4月11日(土)に広島で開催されます

募集期間は3月26日(木)までですので来られる方は忘れずに応募してくださいね

では、今晩のえこにゅ~で会いましょう

またいに~
