ECO運営チームの寺田です。
『SAGA16:氷の女王の追憶』追加情報第2弾です!
実はあと2日後 に実装なんですよね……(ガクブル
先日は「旅人のメモ」をご紹介させていただきました。
コメントをいただきましたので、この場をお借りして返答を少しばかり……。
>とあるレンジャイさま
パーティードロップまでは記載できませんでした……。
メモのところに記載するなどしてご利用くださいませ。
「二度と戦えなくなる敵」に関しては、掲載しているものに関しては最初からオープン状態になっています。ずっとシルエットだと哀しいですので……。
あと、一部モンスターに関して(たとえば特定の職業しか会えないとか)は、通常プレイには影響がない範囲で掲載していないモンスターもあります。
>わさびさま
配布やクライアントへの入れ込みに関しては、自己責任でお願いします。
特に禁止というわけではございません。
記載しているメモの内容はユーザーさまによって異なりますので、「配布しているメモを入れてみたら自分のメモが消えてしまった!」とかそういったことが起きてしまった場合、運営チームとしてはサポートしきれない部分となってしまいますことをご了承ください。
>アルテミスさま
知識に関しては、そうですね、運営チーム内でも問題としてあげていて、便利なはずの旅人のメモでかえって混乱を招くことになってしまうと本末転倒なので、5月24日に間に合わないかもしれないですが、開発元と調整をしてみたいと思います。ご意見、ありがとうございます。
では、本日は新しくなったイリスカードについてご紹介をさせていただこうと思います!
■新アビリティ「対種族」効果
ECOの世界には11種類+αの種族があります。
植物、鳥、動物、昆虫、水中生物、魔法生物、死霊、機械、人間、精霊、岩……
それぞれの種族に対して、ダメージ値がアップする新アビリティベクトルを追加いたします。
後日ではありますが、対種族の経験値アップ系のリリースアビリティ等も実装いたします。
5月24日(木)以降でこれらのアビリティベクトルを持つイリスカードを入手するには、世界に散在している「木箱」から入手することができますので「木箱」を見つけたらチェックしてみてくださいね。
さて、本日はアビリティベクトルの一つ、「植物」に効果がある「プラントキラー」についてご紹介を。
これが「プラントキラー」のアビリティベクトルを持つイリスカード。
全種族の「●●キラー」系のアビリティベクトルがありますので、
自分のスタイルにあわせて集めてみてくださいね。
これらの効果は「%」で発動するので、属性とあわせて使ったりするとうまくやれば相手に大ダメージを与えることができますよ!
■コンビネーションカード
『SAGA16:氷の女王の追憶』特設サイト でもご案内させていただいておりますが、特定の組み合わせで特別な効果が発動される仕組みとしてコンビネーションシステムを導入いたします。
やり方は特設サイトを見ていただくとして……。
じゃあ実際どんなイリスカードの組み合わせなの?というところが気になるかと思いますのでこっそりといくつかご紹介を。
これがコンビネーション効果が発動している状態のものです。
というか小さくてまったく見えないと思うので、
いくつかのコンビネーションを以下に記載しますね。
■武器
▼コンビネーション名:ドミニオンの若き希望
→ 必要なイリスカード
真夏のルルイエ
茜空のベリアル
→ 発動効果
最大HP,MP,SP 15%上昇
▼コンビネーション名:ドミニオン世界を巡る攻防戦
→ 必要なイリスカード
DEM-スナイパー
ウェストフォート侵攻部隊
リリの迎撃
→ 発動効果
武器アビリティ値 20%上昇
この「武器アビリティ値上昇」は、現在装着しているイリスカードのアビリティの値がアップします。カードアセンブルしていなくてもランクが上がったりすることもありますよ。
実際に装着してみたところがこれ↓
イリスカード「◇リリの迎撃」が持つアビリティベクトル「ロックオン」のレベルが2になり、Lv差命中減少%軽減が「70」という値になっています。
▼コンビネーション名:フシギ団とパイレーツ達
→ 必要なイリスカード
シマの海賊達
フシギ団の砦
フシギ団VSパイレーツ
→ 発動効果
最大SP 20%上昇
■胸アクセサリー
▼コンビネーション名:古の知識眠る図書館
→ 必要なイリスカード
エンシェントアーク内部
ケット・シー好きの女
イライラする男
→ 発動効果
全部位アビリティ値5%上昇
▼コンビネーション名:ノーザンの守護
→ 必要なイリスカード
ノーザン男僧兵
ノーザン女僧兵
→ 発動効果
魔法防御力 +7上昇
■服
▼コンビネーション名:親子の絆
→ 必要なイリスカード
夢の中のティタ
転送室のタイタス
ハーシェル
→ 発動効果
全部位アビリティ値+7上昇
▼コンビネーション名:元素の精霊たち
→ 必要なイリスカード
マリオネット・ニンフ
マリオネット・アイシー
マリオネット・ホムラ
マリオネット・ピーノ
→ 発動効果
胸アクセアビリティ値20%上昇
各部位、それぞれ数点ずつ紹介させていただきましたが、実はまだまだあります!
ぜひ探しつつ、自分に合ったコンビネーション効果を探してみてくださいね!
あぁ……まだまだ語り足りないので、続きはまたあしたいに~。
明日は、「その他の便利機能」について語らせていただこうと思います。
ではでは、またいに~。