ルール
フィールドに存在している「コンテナ」を自軍の陣地に運んだり、魔法物質からドロップする「戦場の輝き」を自軍のNPC「騎士団隊長」に渡すことで入手できるポイント数を競う演習です。
制限時間内にもっともポイントの多かった軍の勝利となります。
コンテナを運ぶには、演習専用スキル「プッシュ」「プル」を使用します。
運搬演習が開始するとスキルウィンドウに「プッシュ」「プル」が追加され、使用できるようになります。
演習専用スキル「プッシュ!」「プル!」は、スキルLVによって、移動距離が変化します。
スキルLVは自由に変更できます。また、変更にはスキルポイントは使用しません。
ポイントについて
コンテナを運ぶ
コンテナを自軍の陣地に運ぶことでポイントを入手できます。
コンテナには様々な種類があり、大きなもの程多くのポイントが入手できます。
また、自軍と同じ色のコンテナの方が高いポイントとなります。
敵軍の陣地にコンテナを運ぶと、相手のポイントになってしまうので気を付けましょう。
「瓦礫」や「鉄くず」を相手の陣地に運ぶと、相手のポイントを少し奪うことができます。ポイントは相手の所持ポイントの限界を超えて奪うことはできません。
また、自軍に「瓦礫」や「鉄くず」を運んでしまうと、自軍のポイントが減ってしまいます。その際は敵軍にポイントは入りません。
通常の騎士団演習時の各軍エリア
ワールド対抗戦時の各軍エリア
シンボルを運ぶ
フィールドには各軍の「シンボル」が出現することがあります。
シンボルを自軍の陣地に運ぶと、大量のポイントを入手することができます。
入手できるポイントは下記になります。
- ・1位の軍がシンボルを自軍に運ぶ:3,000ポイント
- ・2位の軍がシンボルを自軍に運ぶ:3,000ポイント
- ・3位の軍がシンボルを自軍に運ぶ:3,000ポイント
- ・4位の軍がシンボルを自軍に運ぶ:それぞれの軍から10%のポイントを奪う
戦場の輝きを納品する
フィールドの「エメラルド」「ガーネット」などの魔法物質は「戦場の輝き」をドロップすることがあります。
「戦場の輝き」を自軍のNPC「騎士団隊長」や各ワールドの「係員」に渡すと、個数に応じてポイントが入手できます。
※ワールド対抗戦MAPでは各「騎士団隊長」は登場しません。各ワールドの「係員」に「戦場の輝き」を納品します。
戦場の奇石について
魔法物質は、「戦場の奇石」をドロップすることがあります。
戦場の奇石は、運搬演習の終了5分前から各軍の騎士団隊長や各ワールドの「係員」に納品することが出来るようになります。
戦場の奇石を納品すると、一定時間「戦場の輝き」を納品した際の獲得ポイントが上昇いたします。
爆弾の使用
フィールドに存在している「宝箱」を破壊すると「爆弾」を入手することができます。
爆弾には相手にダメージを与えたり、ステータス異常を引き起こすものなど、様々な効果があります。中には、味方に使用することで有利になるものも!?
積極的に爆弾を使用して、相手のポイントゲットを阻止しましょう。
運搬演習の特典
騎士団演習中の活躍に応じて「獲得経験値」「獲得職業経験値」「獲得CP」を入手できます。
また、活躍に応じた様々な特別賞や、演習中の獲得ポイントや行動不能になった回数などを踏まえて最終的な特典が決まります。
※演習中に獲得ポイントを一定以上稼がないと入手できません。
特別賞の種類 | 内容 |
---|---|
ブービーofデッド | すべての参加者中、行動不能になった回数が2番目~11番目に多かったキャラクター10名に贈られます。 |
戦場の収集家賞 | すべての参加者中、魔法物質のドロップするアイテム「戦場の輝き」を納品した数がもっとも多かったキャラクター上位10名に贈られます。 |
運搬の達人賞 | すべての参加者中、演習中に受けたダメージがもっとも少なく、かつ魔法物質を10個以上破壊したキャラクター上位10名に贈られます。 |
暴れん坊賞 | すべての参加者中、多くの敵軍キャラクターに対して最初にダメージを与えたキャラクター上位10名に贈られます。 |
ボマー賞 | すべての参加者中、多くの敵軍キャラクターを爆弾で倒したキャラクター上位10名に贈られます。 |
ゴミ運び人賞 | すべての参加者中、多くの敵軍エリアに対して瓦礫または鉄くずを運んだキャラクター上位10名に贈られます。 |
スーパーマン賞 | すべての参加者中、瞬間最大被ダメージがもっとも多かったキャラクター上位10名に贈られます。 |
1つの賞を獲得できるのは最大で10名までです。
同じ順位に同率のキャラクターが複数いて10名の枠を超えてしまう場合、その順位以降は「ノーコンテスト(無効)」となります。
サイトマップ
© BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.