気のあうフレンドと師弟関係になろう
いざ師弟関係を結ぶって言っても、正直、俺も分からないことだらけ。だからまず、天戒さんに師弟関係についていろいろ教えてもらったよ。
そもそも師匠になれるのは、ベースレベル55以上、または三次職クロニクルジョブの冒険者のみ。弟子にできる数も、最初は1人で最大3人までと決まっているんだ。そして弟子になれるのは、ベースレベル50未満のノービス、または一次職の冒険者だけ。あと、すでに師匠がいる冒険者も弟子にはなれない。ようするに、師匠は1人だけしか選べないってことだな。
さて、実際に師弟関係になると、師匠と弟子にそれぞれメリットがあるんだ。まずは師匠だが、弟子にした冒険者がモンスターを倒して得た経験値に応じて、“指導ポイント”と“実績ポイント”が溜まって行く。これらのポイントが一定値になると、弟子にできる枠が増えるほか、アイテムをもらえたり、交換したりできるみたいだぜ。あと、弟子のステータスを長時間大幅に上昇させるスキル「師匠の加護」が使えるようになるのもポイントだ。そして弟子だが、師匠の近くでモンスターを倒したときに、取得経験値が増える効果があるんだ。「師匠の加護」による支援も期待できるし、早く成長もできるしで、いいことづくめだよな。
そうそう、最初の1回だけ、師弟関係を結んでから天戒に話しかけるとアイテムをもらえるんだ。師匠は経験値ストック5000、弟子は経験値ふえ~る(ビギナー)、職業経験値ふえ~る(ビギナー)、アイテムドロップふえ~る(ビギナー)をもらえるから、忘れずに入手しておくように!

師弟システムについては、天戒とその横にいる弟子が詳しく教えてくれる。交換できるアイテムもチェックできるので、師弟関係を結ぶまえにひと通り確認しておくといいぜ。

師弟関係は直接申請するか、募集コメントで申請するかして結べるんだ。すでに師弟関係を結びたい人がいるなら直接、アテがないなら募集コメントを利用するとよさそうだな。
新マップの東アクロニア段丘で狩りに挑戦!
ルーの育成と修行も兼ねて、新マップの東アクロニア段丘に狩りに行ってみるか。ここは、東アクロニア平原のさらに東に広がる海岸で、東アクロニア平原のほかに、ファーイースト街道や東アクロニア海岸からも移動できるんだ。出現するモンスターもそれなりに強力で、推奨レベルは30以上。レベル10のルーにはキツイだろうが、自分より強い敵を見れば、ちょっとは慎重になるだろ……。アクティブの敵はシイタッケやブレイズドードーくらいで、いきなり襲われる危険も少ないだろう。
って、いきなり殴りかかってるし! おいおい、まだ「師匠の加護」を使ってないぞ。そもそも俺から離れすぎちゃうと、取得経験値アップの恩恵だって得られないじゃないかっ! あぁ、案の定、戦闘不能になってるし……。当たり前のことだけど、みんなはスキルを使うなど準備をしてから狩りをしてくれ。あと、師匠は弟子から離れすぎないように、何かあったらサポートできる近場にいるといいぜ。万が一に備えて、リザレクションサプリなんかも持っておくと安心だ。つーか、ウァテ子が落ちる前に、頼んでいっしょに来てもらえばよかった……。

狩りを始める前に「師匠の加護」を忘れずに使っておくこと。ルーのように、考えなしに突っ込まないように!

レベル10のルーでもアルマジロンなら倒せたぜ。コイツが一番弱いらしいから、レベルが低いなら狙ってみよう!

アルマジロン以外の敵には、全戦全敗。この日だけで、いったいどれくらいのリザレクションサプリを使ったか……。

ルーがやられたフリッカーテイルはリンクらしい。あと、ピヨエッグとニドエッグは詠唱反応なので戦うときは要注意。
新マップの南ウテナ開拓地へ観光に
ルーが無茶するから、手持ちのリザレクションサプリがあっという間にきれちまった。仕方がないので、狩りはここまで。せっかくだからもうひとつの新マップ、南ウテナ開拓地を見学して帰ることにしたんだ。南ウテナ開拓地へはウテナ湖マップの南から移動できるぜ。ちなみに、南ウテナ開拓地はウテナ川河口とも隣接しているんだ。
ここにもいろいろなモンスターがいるんだが、注意すべきアクティブのモンスターはイブルクックだけ。あと、ポットスネーキーが詠唱反応なので、スキルを使う時は囲まれないように気をつけてほしい。そのほかのモンスターはノンアクティブだから、攻撃を仕掛けない限り安全だぜ。
あと、ここには村長バラクって人がいて、彼の頼みを聞くと村を開拓していけるんだ。ただ、名声値が一定以上必要なので、村長バラクに何も頼まれなかった人は、自分を鍛えなおして再度訪れてみてくれよな。

レベルが低くても、アクティブが少ないから比較的安心して観光できるんだ。レベルの高いフレンドがいるなら、ボディガードを頼んでいっしょに見て回るのもオススメ。

ルーが「かわいいッス! かわいいッス!」と大興奮だったシャボタンっていうモンスター。このあと「持ち帰る!」と言って聞かないルーをなだめるのに苦労したぜ……。

ヒトトセのフシギなたまごも見逃すな!
≫詳しくはこちら