

ユニオンペットにする相棒を選ぼう
ユニオンペットにできるペットについて知ろう
一緒に旅するペットは、自分のお気に入りのものを選ぶのが一番ッス!
ただ、戦闘でユニオンペットを戦力としてフル活用したい場合は、
ユニオンペット化できる種類のペットを選ぶ必要があるッスよ。
現在、ユニオンペット化できるペットは、 背負い魔のネコマタとオートマタ全種、武神系、犬系、昆虫系、人系、守護魔(守護魔・ウルゥは除く)、ハートメイト、アルマモンスターの全種、それにタイニー系、植物系ッス。
レベル25以上になっていて、南アクロニア平原にいるザナフさんの依頼をクリアーすれば、
誰でもユニオンペットにすることができるようになるッスよ!

ヒゲを生やしたダンディーな人がザナフさんッス。
一度に3体まで、ペットをユニオンペット化してくれるッスよ。

ザナフさんの横にいるマルクさんは、ユニオンペットに関連するアイテムを売ってくれたり、説明をしてくれるッス!
自分の職業にあったペットをユニオンペット化しよう
ペット選びのときと同じく、基本的に自分の好きなペットをユニオンペット化して連れて歩くのがいいッスよ。
どのペットを選ぶか迷うという冒険者は、比較的入手しやすい背負い魔・ネコマタの中から選ぶのがオススメッス!
師匠やウァテ子さんによると、どの職業にもオススメなのが、ソリッドオーラを覚えるネコマタ(茜)。
物理攻撃主体で戦う職業ならライフテイクを覚えるネコマタ(黒)やディレイキャンセルを覚えるネコマタ(杏)。
魔法攻撃主体で戦う職業ならゼンを覚えるネコマタ(空)と相性がいいみたいッス。悩んだときは参考にしてみるッスよ!

ネコマタ(茜)は、リヴァイブ、ヒーリング、ソリッドオーラのスキルを覚えているッス。

ネコマタ(黒)は、ヒーリング、コンセントレート、ライフテイク、アタック・バースト、 マジックバリア、ブラックウィドウのスキルを覚えているッス。

ネコマタ(杏)は、ヒーリング、ディレイ・キャンセル、アサルト、ラッシュのスキルを覚えているッス。

ネコマタ(空)は、ヒーリング、リザレクション、アイスアロー、ゼン、マジックリベレイションのスキルを覚えているッス。
手早くペットを入手したいならデリバリタイニーがオススメだぜ

「りんご」はイストー岬などで購入できるから、初心者冒険者でも簡単にゲット可能だぜ。
ちなみに、覚えているスキルはポケポケとヒーリングの2つ。特にヒーリングにはお世話になる機会が多いんだ。