- えこ日和トップページ
- 第31回 無限回廊に新たなエリアが実装!“奈落階層”に仲間と挑め
- 第30回 新次元の力“デュアルジョブシステム”の力をリポート!
- 第29回 冒険者待望のSAGA18“赤蝕の古代都市”の実装内容をリポート!
- 第28回 たまいれシステムとECO Light GGで『ECO』を手軽に楽しもう!
- 第27回 無限回廊・中層と一般演習にチャレンジ!
- 第26回 新生騎士団演習の魅力を徹底レポート!
- 第25回 三次職クロニクルジョブへの転職方法をナビゲート!
- 第24回 SAGA17が実装! 気になる新要素の数々をメンバーがナビゲート
- 第23回 ジョブスイッチングシステムとネコマタの入手方法を徹底解説!
- 第22回 二次職への転職サポート! 注意すべきポイントを解説します!!
- 第21回 イリスカード入門ガイド! カードを使ってパワーアップしよう!!
- 第20回 SAGA16には新要素が盛りだくさん!新たな『ECO』の世界を体験しよう!
- 第19回 お気に入りのペットをさらに強く育てよう!
- 第18回 自分だけの飛空庭を完成させよう!
- 第17回 リサイクルシステムと2つの季節にチャレンジしよう!
- 第16回 バレンタインと節分を堪能しよう!
- 第15回 ユニオンペットシステムとクリスマスイベントで盛り上がろう!
- 第14回 騎士団演習とファッションで『ECO』をもっと楽しもう!
- 第13回 秋の味覚はたけのこも捨てがたいけどやっぱり「きのこ」!
- 第12回 都市攻防戦に参加してステキなアイテムをゲット!
- 第11回 わくわくドキドキのカボチャの季節がやってきた!? ハロウィンイベント2011
- 第10回 「ヒトトセ」イベント&ファッションチェックの模様をお届け!
- 第9回 お月見イベント&新生ドミニオン界をレポート!
- 第8回 SAGA14実装! 釣り&新マップにメンバーが挑む!
- 第7回 タイニーアイランドの夏祭りで盛り上がろう!
- 第6回 飛空城にファームを設置して作物を育てよう!
- 第5回 夏を盛り上げるホットなイベントを徹底リポート!
- 第4回 冒険者憧れの飛空城の入手方法を徹底サポート!
- 第3回 ジューンブライト&ヒトトセイベントに挑戦するの巻
- 第2回 師弟システム―グラさん、ルーを弟子にするの巻
- 第1回 お花見&子どもの日イベントでステキなアイテムゲット!?


飛空庭に家具を配置してコーディネートしよう
飛空庭に配置する家や庭、壁、床を決めよう
師匠とウァテ子さんを飛空庭に招待したものの、家や家具を何も配置していなかったのを忘れていたッス……。
気を取り直して、小生だけの飛空庭を完成させていくッスよー!
まず、家は飛空庭を完成させた後、各地にいる家具職人に話しかければ「小さな家」をプレゼントしてくれるッス。
これをそのまま使うのもアリッスが、師匠やウァテ子さんによると、「小さな家」は家具職人にお願いすると、
特定のアイテムと引き換えに別の家に改築してもらうこともできるみたいッス。
2人にいくつかの家を見せてもらったッスけど、小生は「タイニーハウス」に決めたッス!
何といっても、キュートなタイニーがカワイイッス♪
ちなみに、家はペンキを使って色を変えることもできるッスよ!
「タイニーハウス」は、色によってタイニーがダンプティーやピッカブー、壊れたぬいぐるみ、クーマに変わるのがユニークッスね~。
家を選んだら、庭や家の中の壁、床を決めていくッスよー!
家と同じように、これらも複数のアイテムが用意されているッス。
基本的には、自分の好きなものを選べばOKッスけど、
悩んだときは、「配置した家にマッチするようなものを選べばいいぜ」って師匠が言ってたッス!
そうそう、庭や壁、床なんかも、ペンキで色を変えられるッスよー!

家ッス。ちなみに、この家は所属している軍に関係なく作れるッスよ。

「アーリーハウス」。ファーイーストシティに代表される牧歌的な雰囲気の家ッスね。騎士団の東軍に所属すると作れるッス。

「モーグハウス」。騎士団の西軍に所属すると作れる家で、その名の通り、モーグシティに立っている家を再現してるッス。

「アイアンサウスハウス」。アイアンサウスシティに見られる建築様式で、ガトリングがカッコイイッス!南軍専用ッスよ。

「ノーザンハウス」。ノーザンシティの雰囲気を再現した幻想的な家ッスね。北軍に所属すれば作ることができるッス。

これが、小生がマイハウスに選んだ「タイニーハウス」。これを見ていると、無性にりんごが食べたくなるッスね……。

「タイニーハウス」に改築するには、「タイニーメダル」3枚と「りんご」100個、「小さな家」が必要ッス。
「タイニーメダル」を持った状態でタイニーアイランドのタイニー家具職人に話しかけると、改築してもらうことができるッスよ!

「紫ペンキ」を使うと、ダンプティーになったッス!
ちなみに、ペンキは「蒸留水」5個と「オイル」5個、それに作りたいペンキの色の「ゼリコ」を20個で、薬品合成で作れるッス。
「リムーバー」を使って元の色に戻すこともできるッスよ。
飛空庭に家具を置いて倉庫を拡張しよう!
2人によると、飛空庭に置く家具は、自由に選んでいいみたいッス。 ただ、飛空庭には飛空庭倉庫というシステムがあって、倉庫として利用できる特殊な家具を置くことで、 ギルド商人の倉庫と同じように、飛空庭でもアイテムを保管できるようになるみたいッス!
倉庫として利用できるのは、「たんす(小)」や「たんす(大)」といった家具が一般的みたいッスね。
飛空庭倉庫の最大数は現時点で100スロットだから、10スロット増える「たんす(小)」なら10個、20スロット増える「たんす(大)」なら5個置けばいいッスよ。
もちろん、「たんす(小)」と「たんす(大)」を組み合わせて、合計100スロットにしてもいいッス!
ちなみに、「たんす(小)」のほうが比較的作りやすいそうッスから、とくにこだわりがなければ、こちらを作るといいッスよー!
小生は、とりあえず「たんす(小)」を10個作ってみたッス。
ただ、これから先、どんな風に家具を置いたらいいか、悩むッスね……。
う~ん、う~ん……。師匠、ウァテ子さん、ヒントをくださいッスーーー!
たんす(小)の作り方
- 木材加工
- 「かたい木材」1個、「木の枠」4個、「ワックス」5個、「サンドペーパー」5個
たんす(大)の作り方
- 木材加工
- 「ひのきの木材」1個、「木の枠」8個、「スムージーワックス」5個、「サンドペーパー」5個
必要な素材の主な入手方法
- かたい木材
- 流れ着いた流木や精霊の木などがドロップ
- 木の枠
- 木材加工で「木材」1個、「釘」4個、「ワックス」1個、道具の「金槌」が必要(「木材」は家具職人、 「釘」はダウンタウンの西側露天、「金槌」はノーザンシティの宝石店などで購入可能)
- ワックス
- アイテム精製で「ロウ」4個(「ロウ」は幼虫やイエロープルルなどがドロップ)
- サンドペーパー
- 薬品合成で「頑丈な布」1個、「砂」2個、「接着剤」1個(「頑丈な布」はスタートラーのドロップ、 または裁縫で「丈夫な糸」1個、「丈夫な布」2個、「砂」は金属精錬で「石ころ」1個、道具の「金槌」が必要、 「接着剤」は薬品合成で「ライギョーの汗」1個、「ゼリコ」1個)
- ひのきの木材
- 材木の木や小枝の木などがドロップ(要ファーマーの木材知識)
- スムージーワックス
- アイテム精製で「ワックス」4個


「たんすが多すぎてコーディネートに苦労する」という人は、家を置く場所にタンスを配置してから家を置けば、家に隠れてタンスが見えなくなるッスよ!しかも庭にたんすを置いておけば、家に入らなくても飛空庭倉庫を利用できて便利ッス!